2010年08月19日(木) 掲載

旅行三昧の私、お盆休みに嵐山にも行きました

今日の泊まりは、京都年金基金センターのお宿「らんざん」さん
早めに着いて、嵐山周辺を散策します
おしゃれなお店があったので、お茶しました

嵯峨野の竹林も歩いてみます
その日の嵐山はなぜか?とても人が少なくて、のんびり

夜




トロッコ嵯峨駅〜トロッコ亀岡駅まで23分
保津川が左になったり右になったりしながら、登って行きます

春夏秋冬四季折々の景色が楽しめそうです
亀岡から、保津川下りの船

川の水量によって時間が違うそうですが、その日は1時間30分とのこと
江戸時代は丹波地方の物産を運ぶための船

3人の船頭さんが交代で漕いでくれるのですが、暑いし

3人とも吉本興業のひとなのか?と思うくらい、お話が面白く

途中には、亀や鳥がいたり、動物の形に見える石があったり、急流ではちょっと濡れて


お土産は、有名な「森喜」さんのお豆腐
1個400円って高くないのぉ


ここで、賃貸物件のご紹介です

毎年、蛍が見られる程綺麗な川が近くにある物件です


交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。