2013年07月29日(月) 掲載
翌日は九州自動車道&指宿スカイラインを通り
桜島
永遠の0(こちら)を読んでからずっと
行きたかった知覧特攻平和会館へ
石灯籠は、全国からの浄財で
特攻で亡くなった1036名分造る予定が
今はそれ以上になったそうです
きれいでおごそかな町です
太平洋戦争末期の沖縄戦において
爆装した飛行機もろとも敵艦に体当たり攻撃をした
復元された飛行機や
陸軍特別攻撃隊員の遺品4500点
遺影1036柱等が展示されています
出撃・戦死した年代順に並んでいる
17〜20代の若者の写真と遺書・絶筆
明日死ぬという日に
お母さんや家族や子供に宛てて書いた手紙
ネットで事前に見ていたのですが
老齢者のように達筆で
誰一人字に乱れはなく
正座して読まないといけないような
凛としたものがありました
彼らはみんな学歴も高く
人格的にも優れたエリートであったようです
「戦争に勝つ!」とは誰も書いていませんでした
最前線にあって、もう勝てないことはわかっていても
文字通り命を張って、愛するひとを守ったのでしょう
お局ちゃまには二人の息子がいますので
やっぱり感情移入してしまいます
母親に宛てた感謝と思いやりにあふれた手紙の数々
わずかの荷物とこんな手紙が届いたら・・と思うと
せつな過ぎて耐えられない気がしました
だんなちゃまは、婚約者に宛てたこちらに感動したようでした
一番目の展示ケースから泣いてしまった私
日本人なら誰でも見ておくべきだと思います
ユネスコ世界記憶遺産登録への運動も行われていて
私も会館の入り口で署名をしました
三角兵舎
特攻までの短い間、過ごした宿舎
爆撃を避けるため、半地下になっています
夜布団をかぶって泣いている子もいたそうです
富屋食堂(←クリック)
「特攻の母」と呼ばれた鳥濱トメさんの食堂
霧島まで戻る2時間のドライブ
だんなちゃまといろんな話をしました
特攻会館のこと、戦争のこと、今の日本のこと
「戦争に行くことになったら、私にも遺書書いてくれるん?」
だんなちゃまが運転しながら答えました
「大切なひとに書かんとな」
とっても幸せな気持ちになりました(。・_・。)ポッ
アジアの首相たちは
「この子達によってアジアが日本が護られ
今の日本が存在する」と感動したそうです
永遠の0は12月に公開されます
観たらきっと行きたくなります
厳密には海軍の特攻のお話なので
自衛隊の鹿屋基地に行かないといけないそうです
だんなちゃまに指摘されて知りました
どこまでもまぬけです、私ヽ(´∀`)ノハハハッ
ここに行くために鹿児島まで出かけて下さい
知覧特攻平和会館
おすすめ賃貸物件のご紹介
新生活の始まりは、このアパートで決まり!
















=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
[間取り]2LDK(洋6、洋6、LDK11.3)
[物件種別]アパート
[物件所在地]守山市播磨田町
[交通]JR東海道本線 守山駅 まで 近江バス 10分 守山中学校前停 徒歩4分
[賃料]60,000円
[共益費]3,400円
[駐車場]4,400円
[礼金]無料
[敷金(保証金)]60,000円
[償却(敷引き)]無し
[その他費用]損害保険料 20,000円/2ヵ年、消毒施工料(当社扱) 17,050円/入居時のみ
---------------------------------------------
[設備・条件]、24時間緊急対応、CATV、角部屋、南向き、居室2階以上、室内洗濯機置場、カメラ付インターホン、追焚き、シャワー付トイレ、照明器具、バス・トイレ別、シャンプードレッサー、カウンターキッチン、BSアンテナ、エアコン、2台目駐車場、、、駐車場、駐輪場(バイク可)、洗面化粧台、ブロードバンド対応、下足箱、カードキー、暖房便座、給湯、ガスコンロ設置可、浴室シャワー
[専有面積]51.66平方メートル(15.65坪)
[居住階数]2階/2階建
[方位]南東
[家賃保証]要加入:10,000円/入居時、以降は月額賃料の1%/毎月(入居期間中)
[構造・総戸数]重量鉄骨造 2階建 8戸
[完成年月]2000年5月
[契約形態]一般賃貸借/2ヵ年
[取引態様]仲介(専任)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。