2014年07月10日(木) 掲載


前回のブログでも書いていた通り岐阜県の
辺りまでドライブをしてきた時に寄ったところ
がありました

そう言えば関ヶ原の方に鍾乳洞があることを
思い出したので、行って見る事にしましたよ

場所は、もちろん誰もが習ったことのある
関ヶ原の合戦でも有名な関ヶ原町にあります


夏は涼しく、冬に入ると暖かいのが鍾乳洞の
不思議なところでもありますよね

( ^ ^ )
ここは少し人が手を加えた部分もありますが・・・
奥に入って進むとカムくんが生まれるずっと
ずっと前から滴り落ちる山水によって出来た
鍾乳石を見ていると、カムくんの生きてきた
時間なんて鍾乳石さんから見たら・・・
まだまだ子供なんだろうなぁ〜って思いますよね(笑)
( ^ ^ ; )

「巨人の足」 なんて言う名前が付けられた
鍾乳石を見た時は、今すぐにでも動き出しそうな
迫力とかあって、ちょびっとだけビビリながら・・・
今回は関ヶ原の鍾乳洞

帰還してきました


またお盆休みには、新たな探検計画も考えて
たりもするのですが・・・
かなり遠いところにあるので行けるのかどうか
分かりませんが、少しずつ冒険準備を進めて
いるので夢が叶えられると良いなと思います


本日の最後まで読んで下さって
本当にありがとうございました (* ^ ^ *)
ホームメイトリサーチでも「関ヶ原鍾乳洞」 <リンク>
の施設もありますので、立ち寄られた際には
是非、写真や動画などの投稿もお待ちして
おりますので宜しくお願い致します。

交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。