ホームメイトFCJR茨木駅前店 大成住宅株式会社

  • 賃貸ブログ・アパートブログ

貧弱 貧弱ゥ!!

おはようございます絵文字:うれしい顔
大仏くんでございます♪

昨日、転んで携帯を落としてしまいまして・・・
見事に液晶が割れてしまいました絵文字:たらーっ

携帯ショップの店員さんに
よくある事なので保険に入っておきましょうと
言われ、半信半疑で入ってたんですが
事実に直面して初めて心の底から
納得しました。

やっぱりプロの言う事は素直に聞いとくもんですね絵文字:笑顔

意識はしてませんでしたが
今のスマホなんてPCを持ち歩いているような
もんですから
もっと優しく扱ってあげないといけません

次回の改善案として

・保護シートの装着
・ストラップを付けて落下防止策を施す

を実施します♪


店舗情報

店舗名
所在地
〒567-0032 大阪府茨木市西駅前町4番 茨木駅前ビル108号
定休日
水曜日
営業時間
9:45〜18:30

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

うまい棒はタコヤキ味こそ至高ッ!!

おはようございます♪

好きな駄菓子ランキング
 3位 よっちゃんいか
 2位 ブラックサンダー
 1位 うまい棒

な大仏くんでございます絵文字:チョキ

我が家の近くの駄菓子屋には
幼少のころよりお世話になっておりまして・・・
主人が店番しているのを見計らって
ちょくちょく買っております。

この少子化の折
儲かっているかは、はなはだ疑問なので
聞いてみたところ半分趣味だそうで絵文字:ダッシュ
駄菓子=副業 自販機ビジネス=本業
で回しているそうです。

なるほど、勉強になります絵文字:ひらめき

ところ変わって駄菓子のラインナップですが
ワタクシの小さいころから
ほとんど変わっていませんねぇ

若いお客様に駄菓子の話題を振っても
大体分かってくれるので
この辺は変える必要のないモノなのかもしれません

物価高騰で昔に比べて微妙に量が少ないとか
コンビニ向けにセット販売してるとかはご愛嬌です。

おもちゃとかTCGとかゲームの子供向けビジネスは
明らかに単価が上がっており、
親御さん的には死活問題でしょうが
(特にTCGは)

こういった身近なものは
安く提供できる世の中であってほしいと願う
少子化対策に微塵も貢献していないワタクシで
あったとさ・・・

店舗情報

店舗名
所在地
〒567-0032 大阪府茨木市西駅前町4番 茨木駅前ビル108号
定休日
水曜日
営業時間
9:45〜18:30

錯覚、慣れ、感覚

おはようございます絵文字:晴れ
大仏くんでございます絵文字:笑顔

昨日はとても過ごしやすく、
ついつい寝すぎてしまいました・・・
貴重な休日が絵文字:冷や汗2

さて

一気にセミの鳴き声が収まって来ました
2週間前なんてそこかしこで
セミの大合唱が聞こえてくるのが
当たり前でしたのに
静かなもんです。

たまに聞こえるヒグラシの
「カナカナカナカナ・・・・」という鳴き声が
風情をそそりますね。

しかし、気づいたことがあります
セミの鳴き声が音量的には相当うるさいはずなのに
何故か不快には聞こえなかったことを絵文字:ドン

慣れ・・・なんでしょうか?
線路沿いや大きな幹線道路沿いの家に住んでて

最初の2週間は不快で仕方なかったが
だんだん自然に思えてきて気にならなくなる・・・
という話をよく聞きます。

全てにあてはまるわけでは無いですが
人間は考えて改善が出来る生き物ですから

上手く適応するように感覚を進化させるのかも??
これぞ人体の神秘か・・・!?


店舗情報

店舗名
所在地
〒567-0032 大阪府茨木市西駅前町4番 茨木駅前ビル108号
定休日
水曜日
営業時間
9:45〜18:30