2015年06月07日(日)
鎌倉【東建(ホームメイト)長野支店】賃貸ブログ
みなさんEでございます
春が過ぎすっかり夏になりましたね
今回は初夏の鎌倉へ行ってまいりました
鎌倉といえば大仏様
いつ見てもいいですねー
この大仏様の作者は不明ですが「慶派」の作風と宋代中国の仏師達からの影響の双方を併せ持つ、鎌倉期らしい仏像といわれています。
仏には常人と異なる「三十二相」があると考えられています。
眉間の右巻きの白い毛の固まりもそのひとつで、ここからは人々を照らす光が発せられるといわれています。
背中側から胎内に入ると、大仏像が高度な技法を駆使して鋳造されたことに改めて気づかされます。

外人の観光客の多さにびっくりです
そして歩いてそのまま定番の長谷寺へ!!

平日休みはどこも空いてていいですね
春が過ぎすっかり夏になりましたね

今回は初夏の鎌倉へ行ってまいりました
鎌倉といえば大仏様
いつ見てもいいですねー
この大仏様の作者は不明ですが「慶派」の作風と宋代中国の仏師達からの影響の双方を併せ持つ、鎌倉期らしい仏像といわれています。

仏には常人と異なる「三十二相」があると考えられています。
眉間の右巻きの白い毛の固まりもそのひとつで、ここからは人々を照らす光が発せられるといわれています。
背中側から胎内に入ると、大仏像が高度な技法を駆使して鋳造されたことに改めて気づかされます。

外人の観光客の多さにびっくりです
そして歩いてそのまま定番の長谷寺へ!!

平日休みはどこも空いてていいですね

交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。