2016年10月02日(日)
宇治茶まつり
秋なのに夏日!秋ってこんなに暑かったかと思う篠原です。

エアコン暫く使わなかったのに、最近は使ってますね。
個人的には秋の物件探しは、一番楽しい季節だと思います。
一番忙しいのは冬なんですが、部屋の案内が寒くて白い息を吐きながらの内乱になり正直寒さに弱い私は辛いです。
秋は、暑すぎず寒すぎず景色も綺麗で食べ物も美味しい!
人が活動的になる訳ですね。
今日は興聖寺で、宇治茶祭りが開催されているそうで、朝から宇治橋の方に歩かれている方が多いです。
(宇治茶祭りは毎年10月第1日曜日の朝から終日、宇治川畔一帯で開催されます。 これは、初めてお茶を中国より日本に伝えた栄西禅師と、宇治に茶園を開いた明恵上人、茶道の始祖千利休の三恩人への報恩感謝、かねては茶業功労者の遺績を追慕するとともに、宇治茶の隆盛を祈願するための、歴史ある、ゆかしい行事です。)
らしいので、宇治川から水をくみ上げるみたいです。
宇治の茶は有名らしいですので興味のある方は是非どうぞ!


エアコン暫く使わなかったのに、最近は使ってますね。
個人的には秋の物件探しは、一番楽しい季節だと思います。
一番忙しいのは冬なんですが、部屋の案内が寒くて白い息を吐きながらの内乱になり正直寒さに弱い私は辛いです。
秋は、暑すぎず寒すぎず景色も綺麗で食べ物も美味しい!
人が活動的になる訳ですね。
今日は興聖寺で、宇治茶祭りが開催されているそうで、朝から宇治橋の方に歩かれている方が多いです。
(宇治茶祭りは毎年10月第1日曜日の朝から終日、宇治川畔一帯で開催されます。 これは、初めてお茶を中国より日本に伝えた栄西禅師と、宇治に茶園を開いた明恵上人、茶道の始祖千利休の三恩人への報恩感謝、かねては茶業功労者の遺績を追慕するとともに、宇治茶の隆盛を祈願するための、歴史ある、ゆかしい行事です。)
らしいので、宇治川から水をくみ上げるみたいです。
宇治の茶は有名らしいですので興味のある方は是非どうぞ!
店舗情報
- 店舗名
- 所在地
- 〒611-0021 京都府宇治市宇治妙楽182-12-103号
- 定休日
- 水曜日
- 営業時間
- 9:30〜19:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。