2016年05月13日(金)
新西国三十三箇所 當麻寺




さて今日は當麻寺!
奈良は橿原市にあるお寺ですが・・・
建立は7世紀なのですが本格的に信仰されだしたのは、鎌倉時代位からといわれております。
当麻曼荼羅を祭っているとの事ですが、仏教用語の浄土の世界を現したもので、眼病に効くとか、弘法大師が・・・とかは無いので、分かる人には分かる奥の深い信仰みたいです。

中は結構広いのですが、写真撮影が禁止の建物も結構ありました。

新西国三十三箇所ですね。

行った時は補修工事か何かしてました。

この塔も、入ることは出来ないようです。

これが本堂ですかね。


色々書いてました。

こんな感じで補修中みたいです。

新西国三十三箇所巡り再開ですので、気長にお待ちください。
店舗情報
- 店舗名
- 所在地
- 〒611-0021 京都府宇治市宇治妙楽182-12-103号
- 定休日
- 水曜日
- 営業時間
- 9:30〜19:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。