2016年06月16日(木)
屋根裏に何か動物が?
管理物件の入居者さんからそういう問い合わせがあった篠原です。

・・・「屋根裏にイタチか何かが!」
まあ、屋根裏は人が入ってこないスペースで雨風を凌げるので野生動物には願っても無い環境なのです。
蜂も入り込みますし、ネズミも
しかしイタチやアライグマレベルになると素人では対処が出来ませんので、そういう場合は市役所の方に電話をして対応を伺うのがベストなようです。
ハクビシンやアライグマは屋根裏に巣を作るので要注意ですね。
しかも勝手に駆除は出来ないようなので、役所で防除許可を貰ってから行動してくださいとのことです。
不動産業に入りたての頃、蜂の巣を始末して来いといわれたことがありましたが・・・
今考えたら完全な無茶振りですよね。
刺されないように、夏場にダウンジャケットと軍手を3重にしてフルフェイスのヘルメットを着用して、ゴミ袋を3重にして始末しましたけど。
蜂の場合は、下手すると死ぬこ事や、周りに多大な迷惑を掛けますので必ず業者に相談してください。


・・・「屋根裏にイタチか何かが!」
まあ、屋根裏は人が入ってこないスペースで雨風を凌げるので野生動物には願っても無い環境なのです。
蜂も入り込みますし、ネズミも
しかしイタチやアライグマレベルになると素人では対処が出来ませんので、そういう場合は市役所の方に電話をして対応を伺うのがベストなようです。
ハクビシンやアライグマは屋根裏に巣を作るので要注意ですね。
しかも勝手に駆除は出来ないようなので、役所で防除許可を貰ってから行動してくださいとのことです。
不動産業に入りたての頃、蜂の巣を始末して来いといわれたことがありましたが・・・
今考えたら完全な無茶振りですよね。
刺されないように、夏場にダウンジャケットと軍手を3重にしてフルフェイスのヘルメットを着用して、ゴミ袋を3重にして始末しましたけど。
蜂の場合は、下手すると死ぬこ事や、周りに多大な迷惑を掛けますので必ず業者に相談してください。
店舗情報
- 店舗名
- 所在地
- 〒611-0021 京都府宇治市宇治妙楽182-12-103号
- 定休日
- 水曜日
- 営業時間
- 9:30〜19:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。