2016年09月17日(土)
鉄筋コンクリート
音で苦労した人は、鉄筋コンクリートを選ぶと思う篠原です。

鉄筋コンクリートとは上の図にあるように音を通さない構造になっています。
D値とL値というものがありまして、D値が壁などの音の係数で数値が多ければ多いほど音を通さない事になります。
L値は床の振動音などの係数で少ないほどいいとされています。

音は上の図のように、壁に直接響く固体音と空気音があるのですが、コンクリートの場合は密度が高いため音を通さない構造になっています。
足音に関しては子供さんが出す音とかに気をつければさほど大きく響くことは無いですし、何より生活音が聞こえない点で鉄筋コンクリートは優秀といわれています。
まあ壁が薄いとかなり聞こえるようですので、内乱の際にコンクリートを手で叩いて厚さを確かめたり、耳を当てて、空気音を聞いてみるのもひとつの手です。


鉄筋コンクリートとは上の図にあるように音を通さない構造になっています。
D値とL値というものがありまして、D値が壁などの音の係数で数値が多ければ多いほど音を通さない事になります。
L値は床の振動音などの係数で少ないほどいいとされています。

音は上の図のように、壁に直接響く固体音と空気音があるのですが、コンクリートの場合は密度が高いため音を通さない構造になっています。
足音に関しては子供さんが出す音とかに気をつければさほど大きく響くことは無いですし、何より生活音が聞こえない点で鉄筋コンクリートは優秀といわれています。
まあ壁が薄いとかなり聞こえるようですので、内乱の際にコンクリートを手で叩いて厚さを確かめたり、耳を当てて、空気音を聞いてみるのもひとつの手です。
店舗情報
- 店舗名
- 所在地
- 〒611-0021 京都府宇治市宇治妙楽182-12-103号
- 定休日
- 水曜日
- 営業時間
- 9:30〜19:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。