ホームメイトFC宇治駅前店 株式会社ハウスライブラリー

  • 賃貸ブログ・アパートブログ

瀬田川近くの山道

琵琶湖から流れている宇治川の元である瀬田川近くの山道を登った時の写真を出す篠原です。

画像

結構な高さなので見晴らしがいいです。

但しこの季節、虫が大量に要るので虫が嫌いな人にはお勧めできません(山道ですし、川にも近いので)

画像

因みにこの道は立木観音に行く裏参道なのです。

表参道は分かりやすく人も多いのですが、この裏参道は中々人が居ないので自分だけのプライベートロードのようです。

但し距離が3キロぐらい在るので、下から昇るのは少々疲れます。

因みに立木観音は此方

店舗情報

店舗名
所在地
〒611-0021 京都府宇治市宇治妙楽182-12-103号
定休日
水曜日
営業時間
9:30〜19:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

接客業の仕事

学生の頃は営業(特に個人相手の)向きとは思わなかった篠原です。絵文字:笑顔

画像

何でこんな書き出しをしているかと言いますと、先日あまり通らない国道1号線沿いの某コンビニに夜立ち寄ったんですが、かなり接客態度が悪かったので自分も気をつけようと思いました。

何とバイト仲間同士で喋りながら笑っていて、レジを打つ・・・

注文した品を投げるように渡す。

有り難う御座いましたを言わない。

防犯カメラも良いですが、店員の管理カメラもいるかもしれませんね

不動産業の接客態度も昔はイメージ悪かったみたいですが、今ではかなり厳しく管理されていますからね。

まあ同じ接客業として気をつけようと思います。

では

店舗情報

店舗名
所在地
〒611-0021 京都府宇治市宇治妙楽182-12-103号
定休日
水曜日
営業時間
9:30〜19:00

宇治市の古墳

古墳といわれても余りピンとこない篠原です。絵文字:冷や汗

画像

ただの池みたいに見えますが・・・

これは宇治二子塚古墳という宇治市一の大きさを誇る古墳らしいのです。

画像

6世紀における古墳らしいですが・・・

6世紀というと西暦500年代!

大化の改新まで100年ほど・・・

前方後円墳が急に隋や唐を模した文明に変化していったんですかね?

この時代の変化も江戸から明治くらいに変化に富んでいた激動の時代なんでしょうか?

実際に見れたらとても楽しそうですよね。

では

店舗情報

店舗名
所在地
〒611-0021 京都府宇治市宇治妙楽182-12-103号
定休日
水曜日
営業時間
9:30〜19:00